トップ > 最新情報 > スラバヤ工科大学教員グループの来訪(2022年9月12日)
最新情報
2022年9月12日(月)13:00~16:00の間,インドネシア・スラバヤ工科大学より5名の教員が未来産業技術研究所に来訪し,研究室見学を行った。
これらの先生方は情報系の方々で,日本各地の研究機関を訪問して見学しているとのことであった。
最初に中村所長と懇談し,その際に撮影したのが以下の写真である。
右から以下の方々並び、最後は中本研究室博士2年生のAnifaful Farichaさんである。
右から
・Dr. Faizal Mahananto (Vice Head of Department of Information System)
・中村健太郎(未来産業技術研究所・所長/電子機能システム研究コア・教授)
・Dr. I Ketut Eddy Purnama(Dean of Faculty of Intelligent Electrical and Informatics Technology)
・中本高道(知能化工学研究コア・教授)
・Dr. Ahmad Mukhlason (Head of Graduate Program of Department of Information System)
・Dr. Chastine Fatichah (Head of Department of Informatics)
・Dr. Ary Mazharuddin Shiddiqi (Vice Head of Department of Informatics)
写真撮影後,中本研究室,吉村研究室,鈴木研究室,小尾研究室を順番に回って見学した。
筆者は4年前にスラバヤ工科大学に行ったことがあり,その時にI Ketut Eddy Purnama教授を知り,今回同教授から研究室見学ツアーを依頼された。
同大学からは東工大に留学生も来ており,今後の相互理解の一助になったならば幸いである。 (中本高道記)
中本高道(知能化工学研究コア・教授)
http://silvia.mn.ee.titech.ac.jp