トップ > 最新情報 > 【お知らせ】平成29年度 圧延機講習会
最新情報
圧延加工は材料作製プロセスの基本で,材料研究者には必要な加工になります。
さて,下記の様に本年度圧延機講習会を開催しますので,本年度に未来研の冷間圧延機を共同利用共同研究のために使用したい方は,必ず今回の圧延機講習を受講して下さい。
1.対象者
生体医歯工学共同利用共同研究拠点活動のために本装置を使用したい方。
このうち,当該圧延機に関する圧延機講習を受講されてたことの無い方。
なお,許可者でも,使用に不安がある方もご遠慮なく参加できます。
2.参加申し込み
希望者者については5月1日(月)までに下記より必要事項を明記のうえお申込みください。
※ 上記が立ち上がらない場合は,所属・部局・氏名・身分(職・学年等)・連絡先(電子メール等)を
明記のうえ,細田(hosoda.h.aa@m.titech.ac.jp)までお知らせ下さい。
基本的には,圧延は2名で行うので,使用許可者は所属単位あたり2名以上の参加をお願いします。
ただし,他機関・本学の研究室などと共同で作業し,2名以上いるご予定の場合,単独受講の可能です。
人数が多い場合,幾つかのグループに分けて講習を行いますので,5月2日(火)までに返信いたします。
3.開催日時・場所
日時:2017年5月8日(月)13:00~(各グループ1時間程度)
場所:すずかけ台キャンパス R2D棟(低層棟)101号室
備考:下記の受講条件を満たす方。
4.受講条件
講習では,下記を条件とします。
● 大学等所属機関での安全講習を受講・合格し,保険に加入しており,実験ができる方。
● 圧延作業ができる服装で来られる方(実験できない服装の場合,参加不可にします)
● 筆記用具を持参すること(試験をするかもしれません)
また,当日の準備として,下記を御願いします。
毎年,注意しておりますが,読んでない方がいます。受講不可にしますので,そのようにご指導ください。
● 所属機関の安全手帳,特に機械取り扱いなど該当する箇所をしっか読んでくること。
東工大所属の方は東工大の安全手帳を読んでくること。
● 当研究室HPにある「圧延機の取り扱い」を読んで,理解してくること。
http://www.mater.pi.titech.ac.jp/rolling.html
取り扱いPDFをダウンロードして読んでおいて下さい(こちらも質問します)。
上記を読んでない/理解していない場合,圧延機講習を受講できません。
外国人(留学生)については,各研究室において,マニュアルを説明してあげて,理解させてからの受講として下さい。基本的にはこちらでは日本語でしか説明をしませんし,マニュアルを読んで理解しているという前提で講習会を行っております。ただし,理解している学生には英語での実習を行います。
上記の取り扱いや安全については,口頭で質問し,受講者が安全面に不安がある場合は,受講を認めません/使用不許可としますので,ご理解ください。