トップ >
最新情報 >
「触覚」を有する手術支援ロボットシステム「Saroaサージカルシステム」が製造販売承認を取得:只野耕太郎准教授
最新情報
東京工業大学は、リバーフィールド株式会社(以下、リバーフィールド)が東京工業大学および東京医科歯科大学と共同開発を行った手術支援ロボットシステム「Saroa(サロア)サージカルシステム」(以下「Saroa」)の製造販売承認を取得しました。
製品の特長
- 触覚(力覚)フィードバック機能
従来の手術支援ロボットは、カメラ映像から得られる視覚情報にのみ依存しています。「Saroa」には、鉗子が握る力(把持力)を制御情報から推定し、医師が操作するコントローラにフィードバックする機能を搭載しています。これにより、ロボットを操作する医師は、自分の手で直接手術しているような感覚で手技を行うことができ、患者に対して、より安全で高精度な手術の実現が期待できます。
- 省スペース
空気圧駆動を採用することで、医師などが至近距離にいる場合においても十分なスペースを確保できる軽量・小型なデザインを実現しました。これにより、手術室間・施設内の移動もしやすく、より柔軟な運用が可能です。医療関係者にとって安全な設計となっています。
- オープンプラットフォーム
「Saroa」では、さまざまなメーカーの内視鏡、モニタ及び電気メス装置を組み合わせて使用することができます。病院ですでに保有している装置を使用できるため、導入コストの低減化を実現します。

「Saroa サージカルシステム」外観
問合せ先
只野耕太郎研究室(融合メカノシステム研究コア)
http://www.k-k.pi.titech.ac.jp/
