トップ > 最新情報 > 相川洋平助教(フォトニクス集積システム研究コア)が,本学の2022年度末松賞を受賞(2022年9月29日)
最新情報
受賞者 | 相川洋平助教(フォトニクス集積システム研究コア) |
受賞先 | 東京工業大学 |
賞 | 2022年度末松賞「ディジタル技術の基礎と展開」支援 |
研究課題 | 光領域での尤度推定技術に基づく低遅延論理回路に関する研究 |
受賞日 | 2022年9月29日(木) |
現在のディジタル社会はCMOSからなる電子回路に支えられています。しかしながら、回路の微細化に伴って処理遅延が増大することが大きな問題になっています。このような問題に対して、電子回路における一部の処理を、光の領域で実行しようという取り組みがあります。これにより、光が回路を伝搬する過程で処理が完了することとなり、微細化するほどに処理遅延の改善が期待できます。こういった背景をもとに、筆者は光のままで信号間のパターンマッチングを行う研究に取り組み、世界に先駆けて動作の実現に成功してきました。本研究では当該技術を論理回路に応用します。とくに、回路の入出力関係をパターンマッチングとして捉えるという、新しい視点から迫ります。これによって、光と電子がそれぞれに適したかたちで処理を分担することができ、より低遅延なディジタル技術が拓かれると期待できます。
![]() 末松安晴元学長・栄誉教授(前列左端)と受賞した相川洋平助教(前列左から3人目) |
|
相川洋平助教(フォトニクス集積システム研究コア)
http://vcsel-www.pi.titech.ac.jp/